かわいいお礼状
2014-02-25
今日、とってもかわいらしいお礼状がたくさん届きました。
実は先月、隣町の中学校1年生の「社会人の声を聞く会」にお招き頂き、画家というお仕事についてお話しさせていただきました。
私もまだまだ画家を目指している人間なので、夢に向かって努力しましょう。という内容をお話ししたのですが、今日 中学生のみなさんからお礼状が届き、ちゃんと伝わっていたことが分かり、安心しました。
大勢の人の前でお話しするのは初めてで、1ヶ月ぐらい前から緊張していましたが(笑)私の話でも、中学生のみなさんに何か伝えることができてよかったです。とってもいい経験でした。
中学生のみなさん。心のこもったお礼状ありがとうございました。
スポンサーサイト
タグ :
アール・ブリュット・ジャポネ展
2014-02-17

熊本市現代美術館のアール・ブリュット・ジャポネ展に行ってきました。
美術作品として人前に発表することよりも自分の内面を表現した作品ばかりで、
本当にパワーがありました。
作家独自の発想がとてもおもしろくて
大人になるにつれて、薄れてきてしまっていた作品を作るときの楽しくて
ワクワクする気持ちを思い出させてくれました。
最近私、こんなに素直な気持ちで絵を描けてないな〜。
「アール・ブリュット」とは…フランスの画家ジャン・デュビュッフェが提唱した概念で、直訳すると「生(き)の芸術」という意味です。正規の美術教育を受けていない人々が制作した作品が原義とされていますが、その中には、障害を持つ人が心の内を表現したものも多く含まれます。
アール・ブリュット・ジャポネ ART BRUT JAPONAIS
熊本市現代美術館 http://www.camk.or.jp/index.html
展覧会期:2013年12月7日(土)~2014年2月23日(日)
ついでに熊本城にも!
本丸御殿がめちゃゴージャスで楽しかった〜。
細部にまでこだわっていて、日本のお城って歴史の勉強っぽくて少し疲れるイメージでしたが
本丸御殿は美術品鑑賞の気分で見れて
天守閣より楽しかったです(笑)


タグ :