イタリア(ヴェネチア)
2011-10-30
イタリア最終日!ヴェネチアに行きました


今回の旅の中で、一番行きたかった場所

ヴェネチアでは、今『ヴェネチア・ビエンナーレ』をやっています。
ヴェネチア・ビエンナーレは、現代美術の国際美術展覧会で、
二年に一度、奇数年に開催されています。
ビエンナーレとはイタリア語で「二年に一度」という意味だそう

ここで、素敵な出会いがありました

私と同じく、一人でビエンナーレにきていた、日本人アーティストのエミさんと仲良くなったんです

旅って、いろいろなことがありますね

エミさんと一緒にビエンナーレを見ることにしました

ヴェネチア全体で展示をしていて、1日ではとても見終わらないので

わたしは、メイン会場の2カ所だけ見ることにしました。
各国の館があって、日本館もありました。
イタリア語で、日本は「GIAPPONE」と書くらしくて、始めは見つけられなくて大変でした (*'ヮ'*)
日本館は、束芋さんの作品でした



色んな国の作品が見れて、かなり盛りだくさんでした


アメリカ館の作品。日焼けマシーンに彫刻が!アメリカっぽい~w
いっぺんに沢山見すぎて、頭がパンクしそうでした
私もがんばらなきゃ

素敵な出会いもあって、イタリア旅行はいい思い出ばかりになりました

スポンサーサイト
タグ :
イタリア(フィレンツェ)
2011-10-27
イタリア旅行3都市目はフィレンツェです



フィレンツェでは、私のパリ留学賞の先輩で
現在、文化庁新進芸術家海外留学制度でフィレンツェに留学されている
平野良光 先生とお会いすることができました

平野先生にお話をきいて、
私も頑張らないといけないな~。
と気持ちを新たにすることができました

フィレンツェでは、ウフィツィ美術館 (Galleria degli Uffizi) に行きました。
イタリアルネサンス絵画で有名な美術館です

朝、ゆっくりめに行ったところ、1時間待ちでやっと入場できました

ボッティチェッリの「ヴィーナスの誕生」「春」などの超有名作品があります。
以前イタリアに来たとき、この美術館のボッティチェッリを見て、とても感動しました。
今回もやっぱり素敵でした

テンペラで描かれた、カラっとした色が好きです


タグ :
イタリア(ローマ)
2011-10-22
イタリア2日目の夜からローマに移動


コロッセオ!

そして翌朝、今回のローマの目的である
バチカン市国へ



バチカン市国は世界で一番小さな国
ここのバチカン美術館 システィーナ礼拝堂のミケランジェロの壁画を見たくて


しかし・・・
朝行ってみたら、大 大 大 行列~

この行列に並んだら、フィレンツェ行きの電車に間に合わないかも

ということで、あきらめることにしました。
昨日に引き続き、メインがダメになってしまいました

超ショック~ (T-T)
気を取り直して、ローマ観光
スペイン広場

トレビの泉

後ろ向きにコインを泉へ投げ入れると願いが叶うという言い伝えがあるらしいので、
ちゃんと、コインを投げてきましたよ


願いが叶いますように

タグ :
イタリア(ナポリ)
2011-10-21
お久しぶりでございます
最近、イタリアへ旅行に行って来ました。
パリから格安航空でナポリに向かいました

ナポリは海がとてもきれいな街でした。

今回行ったイタリアの街の中では、南の街という感じ

街の人も陽気でした~
翌日はナポリから、フェリーに乗ってカプリ島に行きました。
目的は「青の洞窟」
でも、青の洞窟は少しでも波があると行けないらしく・・・
なんと、この日も波があった為、行けず

カプリ島観光になりました。
もしも行けたら、こんな所だったようです。
ウィキペディアからの写真です

残念でしたが、カプリの海はとっても青かったです


タグ :
凱旋門賞
2011-10-03
先日フランスのロンシャン競馬場で行われた『凱旋門賞』を見に行ってきました
私、競馬には全然興味がないので、知らなかったのですが世界的に有名な大会なのですね


競馬といえば、日本ではおじさんばっかりで女子は行きづらいイメージですが、
フランスの競馬は、正装した人達も多くて

すごい帽子のマダムたちも沢山います

帽子をかぶった女性は入場無料でした

私も麦わら帽子ですが、帽子をかぶっていたのでタダで入れました


セレブ席の様子
日本の馬も出ていて、日本人のお客さんも多かったです。
ヒルノダムールとナカヤマフェスタという馬がいたので

私はヒルノダムールが3着以内に入ったら勝ちになる馬券を200円分ぐらい買いました
結果はダムール10着、フェスタ11着でした

緊張しちゃったのかな~。スタート前2頭ともかなり興奮していました。
走り終わって目の前を通ったダムールは、他の馬と比べてビックリするぐらい疲れていました。

先頭が優勝した馬デインドリーム

お疲れのダムールさん
競馬に行ったのは初めてだったし、馬を見たこともほとんどなかったけど、
馬も感情表現するんだな~と思いました。優勝した馬は本当に嬉しそうだった

馬ってかわいいな~


タグ :
マリーアントワネットな一日
2011-10-03
またヴェルサイユ宮殿です 
ヴェルサイユ宮殿のグラントリアノンで行われている、ドレスの展示を見てきました

トリアノンは、ヴェルサイユ宮殿の離宮です。
マリーアントワネットが暮らしたプチトリアノンが有名ですね

ヴェルサイユのお庭をかなりの距離歩いて、やっとグラントリアノンです

庭なのに、たぶん15分は歩いた気がする。広すぎます。

行われていたのは"Le XVIIIe au goût du jour"という展示です。
18世紀と現代の服飾展
「18世紀の服飾がいかに現代のファッションに影響を与えているか」を問いかける展覧会です
部屋とドレスがとっても合っていて、どのドレスも素敵でした~

現代のドレスは、超有名デザイナーのものばかり

Vivienne Westwood, Dior, Jean Paul Gaultier, Chanel
Christian Lacroix, Alexander McQueen ,Givenchy, Yohji Yamamoto, などなど
写真撮影が禁止だったので、サイトからの写真をお借りします。
もう、気分はマリーアントワネットでした


タグ :