バラの村 ジェルブロワ
2011-06-18
バラの村・ジェルブロワ(Gerberoy)に行ってきました
ジェルブロワはノルマンディーの小さな村です。
『フランスの美しい村』というのに認定されているそうです。
この村は、アンリ・ル・シダネル(Henri Le Sidaner)という画家がこの村に引っ越してきたことがきっかけでバラの村になりました

自分の庭だけでなく家の周りや道端にもバラを植え育て、今のような村になったそうです



私が行った日は、残念ながら雨でした

今週の日曜日が毎年6月にあるのバラ祭りらしいのですが、去年バラ祭りに行った人の話だと、
今年は、ちょっと見頃が過ぎてしまっていたようです

でもとても素敵な村でしたよ


お昼は、ジェルブロワの人気のお店でランチしました

このお店はBBQが有名ということで、牛肉のBBQを注文


ぐるぐる回して自分んで焼きます

初めてブログに自分を登場させてみました.元気にやってま~す



左が焼き上がりです。マヨネーズ系のソースで食べました

右がデザートのバラのミルフィーユ

バラのクリームたっぷりでちょっとキツかったです

なんだか、花より団子になっちゃいましたね~

スポンサーサイト
タグ :
教会でコンサート♪
2011-06-18
昨日、サン・ジュリアン・ル・ポーヴル教会( St. Julien Le Pauvre)
で行われたコンサートに行ってきました

パリで最も古い宗教建築物の一つに数えられる教会だそうで、小さな教会でしたが
とても音の響きが良くて、素敵なコンサートでした


楽器屋さん主催のコンサートで、チェンバロ、ピアノ、トランペットが主のものでした

休憩時間に楽器を見せてもらいました

初めて間近でみたチェンバロ

中に絵柄があってとてもきれいでした



ピアノは、1870年のものだそうです

音色が、今まで聴いたことのないような、私の浅い知識では言い表せないものでした

暖かくて、キラキラした音かな


トランペットも色んな種類がありました

たぶん、左から2番目のがとても古いトランペットでした


神聖な場所でクラシックを聴くと、浄化されたような気分になりますね~

デトックス効果あり

タグ :